タグ : 三輪駅
男前な福神がいる★三輪惠比須神社の御朱印(奈良県の神社-6)
2022年4月27日 御朱印データベース奈良県の御朱印関西の御朱印
三輪で御朱印をいただける神社として「三輪惠比須神社」も忘れてはいけないと思います。 恵比須神社は全国にあると思いますが、「三輪惠比須神社」は日本最初の市場「海石榴市」の守護神として信仰を集めたことから始まったとのこと。商売繁盛、福徳円満のご利益が期待できそうです。
受験合格・学業向上のご利益★久延彦神社の御朱印(奈良県の神社-5)
2022年4月26日 御朱印データベース奈良県の御朱印関西の御朱印
知恵の神様といわれる「久延彦神社」。御祭神の久延毘古命は、古事記に智恵の神様と記されているため、受験合格・学業向上のご利益があるとされています。そのため参拝者には学生さんの姿もちらほら。 竹林に囲まれた石段の参道が雰囲気抜群で、途中いくつか鳥居はありますが、参道入口にある注連縄が張られた〆柱が特徴的です。
御神水「くすり水」がいただける★狭井神社の御朱印(奈良県の神社-4)
2022年4月23日 御朱印データベース奈良県の御朱印関西の御朱印
「大神神社」の広大な境内の中にある神社です。案内表示もありわかりやすい道ですが、「大神神社」の手水舎奥の「祈祷殿」左手の「くすりの道」へ進み、緑深い道を歩いていくと「狭井神社」の鳥居が見えてきました。病気平癒の神様として信仰が篤く、毎年4月18日の鎮花祭「薬まつり」が行われることが有名。
日本最古の神社の一つといわれる★大神神社の御朱印(奈良県の神社-3)
2022年4月21日 御朱印データベース奈良県の御朱印関西の御朱印
JR桜井線で三輪駅に近づくと「大鳥居」が見えてきました。日本一の大鳥居だそうです。三輪駅から拝殿に向かうには踏切を渡って「二の鳥居」に向かいます。二の鳥居をくぐると、気持ちの良い玉砂利の参道。途中には「祓戸社」「夫婦岩」があり手を合わせながら進みます。