タグ : 御朱印
鎌倉大仏高徳院(神奈川県のお寺-10)
2018年11月24日 御朱印データベース神奈川県の御朱印御朱印グルメ
江ノ電長谷駅から歩いて7分くらい。仁王門が見えてくるので、わかりやすいと思います。 拝観料200円を払い、手水舎で清めて、大仏様に手を合わせます。久しぶりに訪れましたが、外国の方が多く驚きました。
麻布氷川神社(東京の神社-87)
地下鉄麻布十番駅から、大使館などもある高級住宅街の中を8分くらい歩くとあります。 仙台坂上信号のすぐ近くで、鳥居をくぐると左手に手水舎、そしてすぐ拝殿の、こじんまりとした境内です。
飯倉熊野神社(東京の神社-86)
都営地下鉄赤羽橋駅から歩いて8分。東京メトロ神谷町駅からも歩いて8分くらいです。 . 桜田通り(国道1号線)沿いのこじんまりとした神社で、鳥居をくぐるとすぐ社殿です。
穴八幡宮(東京の神社-85)
東京メトロ早稲田駅から歩いて3分、都電荒川線早稲田駅からも歩いて10かからないくらいでしょうか。 高台にあるので参道は石段が続きます。途中の朱の随神門が素敵。
安養院(神奈川県のお寺-7)
鎌倉駅から歩いて12分くらいでしょうか。ここまで来ると観光客はまばらです。県道311号線沿いなのでバスも便利です。 拝観料は100円。境内に入るとすぐ本堂というこじんまりとしているお寺です。 本堂に寄り添うようにあるのが「槇」の木。樹齢700の大木で天然記念物に指定されています。
佐助稲荷神社(神奈川の神社-7)
鎌倉駅から歩いて25分くらい、かなり歩きます。銭洗弁財天を目指し、途中、住宅街の中で別れ佐助稲荷神社へ向かいます。 すると道が細くなり、朱塗の鳥居が連なる不思議な空間に入り込みます。 何度となくお狐様とご挨拶をし、最後の急な石段を登ると鳥居の先に拝殿、右手に手水舎。
六郷神社(東京の神社-84)
京急雑色駅から歩いて7分くらい、六郷土手駅からも歩いて7分。第一京浜沿いに鳥居があります。 参道を進むと突き当りに社務所、左手に社殿があります。 表参道は、社殿からまっすぐ南側の鳥居に続く方のようで、神門や太鼓橋があります。 子供たちが遊ぶ声が聞こえてくるのどかな雰囲気の神社です。
御霊神社(神奈川県の神社-5)
2018年11月3日 御朱印データベース神奈川県の御朱印御朱印グルメ
江ノ電長谷寺駅から歩いて5分くらい。線路沿いに歩き、少し住宅街の中を歩くと、踏切の先に鳥居が見えます。 すぐ横を江ノ電が通ることで有名で、江ノ電と神社のコラボを撮ろうと何人かのカメラマンが待ち構えていました。 踏切を渡ると鳥居。くぐって右手に手水舎があり、そのすぐ前が社務所です。
極楽寺(神奈川のお寺-6)
2018年10月27日 御朱印データベース神奈川県の御朱印御朱印グルメ
江ノ電極楽寺駅から歩いて2分くらい、最近休日の江ノ電は混雑が激しく、鎌倉駅で乗車まで30分以上待つ事もあるので、比較的余裕がある朝がおススメです。 極楽寺の境内は撮影禁止です。なので、写真が少なくてごめんなさい。
諏訪神社[横浜市石川町](神奈川の神社-4)
JR石川町駅から歩いて5分くらい。住宅街の中にひっそりと佇む神社です。 路地の突き当りに鳥居と拝殿が見えますので見落とさないように。 石段を登り鳥居をくぐると左手に手水舎です。お参りを済ませ、右手の社務所へ。恐縮しながら呼鈴を鳴らします。 残念ながら応答なく帰ろうとすると、ちょうどお帰りになられ、親切にも対応してくださいました。感謝です。