2022年6月25日UP
★お寺情報-∞—∞—∞—∞—∞—∞—
⛰成田山新勝寺
……なりたさんしんしょうじ
宗旨:真言宗
山号:成田山
御本尊:不動明王
創建時期:天慶三年(940)
📍千葉県成田市成田1番地
🚃京成成田駅徒歩10分
🚃JR線成田線成田駅徒歩10分
★御朱印情報-∞—∞—∞—∞—∞—∞—
御朱印:300円
場所:大本堂内右手奥の御護摩受付所
訪問日:令和四年五月十日
—∞—∞—∞—∞—∞—∞—
駅からの長い表参道に並ぶたくさんのお店の誘惑に負けずに、まずは参拝するために本堂にたどり着くのが最初の至難。
最初にくぐる「総門」は意外と新しく平成十九年(2008)建立。その先にある赤い提灯が目印の「仁王門」は、天保二年(1831)年再建で国指定の重要文化財。さらに、色鮮やかな彫刻が魅力の「三重塔」も正徳二年(1712)に建立された重要文化財。ほかにも重要文化財はありますが、「大本堂」は昭和四十三年(1968)年建立の比較的新しい建物でした。その前の本堂は「釈迦堂」として境内奥に移築されています。建物巡りをするのも楽しい境内です。
さて、御朱印は大本堂内右手奥の御護摩受付所で御朱印帳に書き入れていただけました。ありがとうございました。成田山新勝寺境内では大本堂含め6か所のお堂で御朱印をいただくことができますが、マップも用意されていて親切です。
★今回のコース-∞—∞—∞—∞—∞—∞—
【鹿島神宮~香取神宮~成田山新勝寺御朱印ひとり旅】
東京駅6:30(京成バス/鹿島神宮駅行)8:26鹿島神宮バス停
(徒歩8分)[8:45頃]①鹿島神宮
(徒歩9分)鹿島神宮駅11:23(JR鹿島線/佐原行)11:40香取
(徒歩27分)[ランチ] 亀甲堂
(徒歩1分)[12:40頃]②香取神宮
(徒歩1分)香取神宮バス停13:40(香取市循環バス/大戸・瑞穂ルート)13:55佐原駅
佐原14:52(JR成田線/千葉行)15:25成田
(徒歩14分)[15:40頃]③成田山新勝寺
(徒歩3分)[15:55頃]④出世稲荷
(徒歩20分)京成成田駅
2019年12月5日UP
🙏成田山新勝寺 大本堂
…..なりたさんしんしょうじ だいほんどう
…..Naritasanshinshoji
宗派:真言宗智山派
御本尊:不動明王
📍千葉県成田市成田
🚃JR成田駅、京成成田駅徒歩10分
御朱印志納金:300円
御朱印場所:本堂内右手の護摩木祈願受付所
🚶♂️成田山新勝寺御朱印巡り+α🚶♂️
★成田山新勝寺 大本堂→釈迦堂→光明堂→平和大塔→醫王殿→出世稲荷→埴生神社
成田山内には6種類の御朱印があります。大本堂内でいただくと、山内の御朱印地図を案内され「是非、おまわりください。」とのこと。地図はわかりやすく、初めての方もストレスなくまわれます。
2019年1月19日UP
厄除除災の仏様といわれる「不動明王」様が御本尊。あの弘法大師空海が、敬刻開眼された御尊像です。
初詣で行かれた方も多いと思います。JR成田駅から歩いて10分ですが、参道はいつも賑わい、お土産、スイーツ、そして鰻も魅力です。
さて、総門をくぐり急な石段を登り仁王門をくぐると目の前が大本堂。今回の御朱印は、大本堂内右手の御朱印受付所でいただきました。300円です。
また、境内各施設で御朱印があり、マップの用意もあるので便利。時間がある時に回ってみたいと思います。
—————
天慶二年(939)平将門の乱が勃発。寛朝大僧正は、弘法大師空海が敬刻開眼した不動明王を捧持して京の都を出発。成田の地に御尊像を奉安し戦乱が鎮まるようにと祈願します。平将門が敗北し平和が訪れますが、導きによりこの地に留まり成田山新勝寺が開山されたといわれています。
※公式サイトより
—————
#御朱印グルメ
表参道にある、なごみの米屋の「ぴーなっつ最中」。千葉といえばピーナッツ、成田といえばこれですね。