2020年6月28日UP
⛩渋谷氷川神社
……しぶやひかわじんじゃ
御祭神:
素盞鳴尊(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴尊(おおあなむちのみこと)
天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
創建時期:詳細不明
📍東京都渋谷区東
🚃JR・地下鉄・東急・京王渋谷駅徒歩12分
御朱印初穂料:500円
御朱印場所:拝殿左手の社務所
訪問日:令和二年三月二十三日
🚶渋谷区御朱印巡り🚶
👣16413歩
(10:00頃)明治神宮-🚶→(11:00頃)東郷神社-🚶→(11:45頃)北谷稲荷神社-🚶→(ランチ)-🚌→(13:00頃)代々木八幡宮-🚃→(13:50頃)平田神社-🚌→(14:20頃)鳩森八幡神社-🚃→(15:15頃)金王八幡宮-🚶→★(15:50頃)渋谷氷川神社
【渋谷区御朱印巡り 最終回】
前回の「金王八幡宮」からは静かな住宅街の中を歩いて12分。渋谷駅からも同じくらいで歩いて来られます。拝殿周辺も渋谷とは思えないほど静かで癒されます。
今回ご紹介の御朱印は、3月に伺った際にいただいた月替り御朱印。ヒヤシンスが添えられています。
渋谷氷川神社さんは月替りの御朱印が魅力で、6月は紫陽花の添え印です。また、大祓特別御朱印も6月30 日までです。また、7月1日からいただける七月の月替り御朱印や夏詣特別御朱印も公式インスタで紹介されているので要確認です
今回で渋谷区御朱印巡りは最終回です。ありがとうございました。コロナの影響でご紹介が遅くなりましたが、是非参考にお出掛けしてみてください。
毎月、月替りの御朱印が人気の神社です。今回は7月の御朱印をいただきました☺️
渋谷駅から明治通りを恵比寿方面に歩いて少し中に入ったところに一の鳥居があります。ここまで10分くらいでしょうか。
鳥居をくぐってからの参道が長い!
そして緑に囲まれていて、渋谷とは思えない環境です。
御朱印は拝殿左手の社務所で。初穂料は500円です。
🚃JR渋谷駅徒歩15分