御朱印データベース

タグ : 真言宗豊山派

土浦市指定文化財の彫刻の数々★善應寺の御朱印(茨城県のお寺-6)

土浦市内の住宅街の中に溶け込むようにあるお寺。道路に面した山門をくぐり石段を上がると正面に「観音堂」が見えてきます。文化十一年(1814)に再建されたもので土浦市指定の文化財になっています。正面には美しい彫刻、屋根を見ると狛犬さんの瓦、そして「懸魚(けぎょ)」に施されている彫刻で、こちらも動物を模した素敵なものでした。

茨城一御朱印フレンドリーなお寺★大聖寺の御朱印(茨城県のお寺-1)

伺った4月中旬は緑が鮮やかになり始めるころ。これをアップする5月下旬からきっと参道に紫陽花が咲き始めると思います。一昨年の6月に伺った際には下旬でも綺麗な紫陽花の花が続く参道でした。その入口にある「山門」は土浦市指定文化財で、貞享二年(1685)に土浦城主・松平信興から寄進されたもの。美しい茅葺き屋根が特徴。

長谷寺の塔頭寺院の庭園で癒される★法起院の御朱印(奈良県のお寺-4)

 長谷寺へ向かう道の途中にある「法起院」。気になっていたので帰りに立ち寄ってみました。 長谷寺の塔頭寺院。「塔頭(たっちゅう)」は久しぶりなので意味を思い出してみると「師や高僧の死後その弟子が師の徳を慕い、大寺の近くに建てた小院などのこと」。

広い境内を季節の花を楽しみながら散策★長谷寺の御朱印(奈良県のお寺-3)

 入山受付を済ませるとすぐに「仁王門」。 現在の建物は明治二十七年(1894)の再建で重要文化財。両脇には仁王像、楼上に釈迦三尊十六羅漢像を安置しています。 そして仁王門をくぐると長谷寺の代名詞「登廊(のぼりろう)」。平安時代の長歴三年(1039)に作られたもので、上中下の三廊に分かれています。

笑うエンマ様の御朱印が人気★西明寺の御朱印(栃木県のお寺-6)

2022年3月1日UP ★お寺情報-∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—⛰西明寺……さいみょうじ宗派:真言宗豊山派山号:獨鈷山院号:普門院御本尊:十 …

越谷最古のお寺★大聖寺の御朱印(埼玉県のお寺-9)

2021年7月15日UP ⛰大聖寺……だいしょうじ宗旨:真言宗豊山派山号:真大山御本尊:不動明王創建時期:天平勝宝二年(750)📍埼玉県越谷市相模町6-442🚃東武スカイツリーライン越谷駅バス10分拝観料:なし 【御朱印 …

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

  • twitter
PAGETOP
Copyright © 株式会社渡辺旅行研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.