タグ : 菅原道真公
天満宮・天神社の総本社★北野天満宮の御朱印(京都府の神社-5)
2022年12月2日 京都府の御朱印御朱印データベース関西の御朱印
北野天満宮 ……きたのてんまんぐう 御祭神:菅原道真公 創建時期:天暦元年(947) 住所:京都市上京区馬喰町 アクセス:京福電車白梅町駅徒歩5分 市バス北野天満宮前バス停すぐ 寅年の特別御朱印:1,000円 場所:拝殿右手の授与所 訪問日:令和四年十月十二日
透き通るような綺麗な字★大阪天満宮の御朱印(大阪府の神社-4)
2022年10月10日 御朱印データベース大阪府の御朱印関西の御朱印
⛩大阪天満宮 ……おおさかてんまんぐう 御祭神:菅原道真公 創建時期:天暦三年(949) 📍大阪府大阪市北区天神橋2-1-8 🚋地下鉄南森町駅徒歩5分 🚋JR大阪天満宮駅徒歩3分 初穂料:500円 場所:拝殿右手の授与所 訪問日:令和四年八月二十三日
激レアなハート型の御朱印★露天神社の御朱印(大阪府の神社-7)
2022年10月10日 御朱印データベース大阪府の御朱印関西の御朱印
つゆのてんじんじゃ 御祭神: 少彦名大神 大己貴大神 天照皇大神 豊受姫大神 菅原道真公 創建時期:不詳 📍大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4 🚋地下鉄東梅田駅徒歩2分 🚋地下鉄・阪急・阪神梅田駅徒歩6分 🚋JR大阪駅徒歩8分 ハート型御朱印:500円 場所:拝殿正面の授与所 訪問日:令和四年八月二十三日
徳川家康公が御祭神の★前橋東照宮の御朱印(群馬県の神社-15)
2022年9月19日 御朱印データベース群馬県の御朱印関東の御朱印
まえばしとうしょうぐう 御祭神: 徳川家康公(とくがわいえやすこう) 木花咲耶姫(このはなのさくやひめ) 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) 長壁様 📍群馬県前橋市大手町3-13-19 🚃JR両毛線前橋駅バス6分 月替わり御朱印(令和四年八月):500円 場所:拝殿左手の授与所 訪問日:令和四年八月九日
願いが叶う自然石の「ねがい牛」★牛天神北野神社の御朱印(文京区の神社-5)
2022年7月23日 文京区の御朱印御朱印データベース東京都の御朱印
土日祝日を中心に、限定御朱印が頻繁に頒布される人気神社。残念ながら私は平日メインなので限定御朱印はいただけませんが、素敵な梅の朱印がいただけました。「菅原道真公」が御祭神の神社は「撫で牛」が置かれていることが多いですが、牛天神北野神社の撫で牛は自然石の「ねがい牛」。
学業の神様★湯島天満宮(湯島天神)の御朱印(文京区の神社-2)
2022年6月8日 文京区の御朱印御朱印データベース東京都の御朱印
言わずと知れた学業の神様ですね。私も30年以上前にお世話になりました。最近気づきましたが、境内入口の「表鳥居」が年季の入った銅製あのですが、足元を見ると小さな狛犬さんのようなお顔を見ることができます。ぜひ確かめてみてください。ちなみに東京都指定有形文化財です。
本殿の緻密な彫刻に目を奪われる★桐生天満宮の御朱印(群馬県の神社-12)
2021年12月23日 御朱印データベース群馬県の御朱印関東の御朱印
2021年12月23日UP ★神社情報-∞—∞—∞—∞—∞—∞— ⛩桐生天満宮……きりゅうてんまんぐう御祭神: 天穂日命 菅原道真公 祓 …
兼六園隣接の神社★金澤神社の御朱印(石川県の神社-8)
2021年12月19日 石川県の御朱印御朱印データベース北陸の御朱印
2021年12月19日UP ⛩金澤神社……かなざわじんじゃ御祭神: 菅原道真公 白蛇竜神 白阿紫稲荷大明神 琴平大神 前田斉広公 前田斉泰公創建時期:寛政六年(1794)📍石川県金沢市兼六町1-3🚃JR金沢駅バス11分拝 …
桃山時代の建物が今に伝わる★太宰府天満宮の御朱印(福岡県の神社-4)
2021年8月9日 福岡県の御朱印御朱印データベース九州の御朱印
2021年8月9日UP ⛩太宰府天満宮…だざいふてんまんぐう御祭神:天神さま (菅原道真公 )創建時期:延喜十九年(919)📍福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号🚃西鉄太宰府駅徒歩5分拝観料:なし 【御朱印情報】御朱印初穂料 …
岡崎天満宮(愛知県の神社-7)
2020年12月2日 御朱印データベース愛知県の御朱印東海の御朱印
2020年12月2日UP ⛩岡崎天満宮……おかざきてんまんぐう御祭神: 菅原道真公 (すがわらみちざねこう) 道臣命 (みちおみのみこと)創建時期:建保五年(1217)📍愛知県岡崎市中町北野🚃名鉄東岡崎駅徒歩20分御朱印 …