御朱印データベース

関東の御朱印

埼玉縣護国神社(埼玉県の神社5)

東武アーバンパークライン北大宮駅から歩いて5分くらい。住宅街の中を進み県立大宮公園に隣接する神社に向かいます。 公園の中の参道を進み、鳥居が見えてくるので、 左手の手水舎で清めて参拝します。

調神社(埼玉県の神社-4)

JR浦和駅から歩いて10分ほど、スマホの地図を見ながら細い路地を抜けて向かいます。 不思議な神社で、まず鳥居がありません。さらに、狛犬ならぬ狛兎が迎えてくれます。 そして、参道を進むと左手に手水舎がありますが、こちらにも兎。神社からいただいた案内によると、神社の名前の調(つき)の名が、月と同じ読みであるところから、兎が神の使いとされたとあります。

七郷神社(埼玉県の神社-3)

JR武蔵野線東川口駅から歩いて10分ほど。ここまでくると都心のベッドタウンの雰囲気が濃くなってきますね。 神社への案内板等もないのでスマホで地図を確認しながら向かいます。川口市立戸塚小学校に神社は隣接しています。 創建の時期は不詳ですが、隣接の消防署から弥生時代の遺跡が出ていることから、かなりの歴史があると思われ、ひっそりとした境内ですがちょっとドキドキします。

鳩ヶ谷氷川神社(埼玉県の神社-2)

埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅から歩いて5分くらい。郊外の住宅地の中にある神社ですが、日光街道の宿場町だった雰囲気を残しつつマンション等も多く、新旧入り混じった埼玉的な街です。 社殿の前に立派な神門もあります。気が引き締まります。当日は七五三シーズン真っ只中で、家族連れで賑わっていました。

元郷氷川神社(埼玉県の神社-1)

埼玉高速鉄道「川口元郷駅」から歩いて5分くらい。郊外の閑静な住宅街の中にある神社です。 細長い参道を進み鳥居をくぐると左手に手水舎。清めて社殿に進みます。 七五三シーズン真っ只中で賑わっていました。子宝(子授け)成就・子孫繁栄の神様で「しあわせの宮」として親しまれています。

銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県の神社-8)

JR鎌倉駅から歩いて20分ちょっとと離れていますが、とても人気の神社です。 鳥居をくぐると洞穴のようなトンネルの中を歩きます。トンネルを抜けると右手に手水舎。 奥に進み、右手に本宮。週末だったので賑やかで写真があまり撮れませんでした。ごめんなさい。

鎌倉大仏高徳院(神奈川県のお寺-10)

江ノ電長谷駅から歩いて7分くらい。仁王門が見えてくるので、わかりやすいと思います。 拝観料200円を払い、手水舎で清めて、大仏様に手を合わせます。久しぶりに訪れましたが、外国の方が多く驚きました。

安養院(神奈川県のお寺-7)

鎌倉駅から歩いて12分くらいでしょうか。ここまで来ると観光客はまばらです。県道311号線沿いなのでバスも便利です。 拝観料は100円。境内に入るとすぐ本堂というこじんまりとしているお寺です。 本堂に寄り添うようにあるのが「槇」の木。樹齢700の大木で天然記念物に指定されています。

佐助稲荷神社(神奈川の神社-7)

鎌倉駅から歩いて25分くらい、かなり歩きます。銭洗弁財天を目指し、途中、住宅街の中で別れ佐助稲荷神社へ向かいます。 すると道が細くなり、朱塗の鳥居が連なる不思議な空間に入り込みます。 何度となくお狐様とご挨拶をし、最後の急な石段を登ると鳥居の先に拝殿、右手に手水舎。

御霊神社(神奈川県の神社-5)

江ノ電長谷寺駅から歩いて5分くらい。線路沿いに歩き、少し住宅街の中を歩くと、踏切の先に鳥居が見えます。 すぐ横を江ノ電が通ることで有名で、江ノ電と神社のコラボを撮ろうと何人かのカメラマンが待ち構えていました。 踏切を渡ると鳥居。くぐって右手に手水舎があり、そのすぐ前が社務所です。

« 1 22 23 24 »
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

  • twitter
PAGETOP
Copyright © 株式会社渡辺旅行研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.