月別アーカイブ: 2022年8月
拝殿のあさがおの彫刻は必見★下谷神社の御朱印(台東区の神社-11)
2022年8月27日 御朱印データベース東京都の御朱印台東区の御朱印
⛩下谷神社 ……したやじんじゃ 御祭神: 大年神 (オオトシノカミ) 日本武尊 (ヤマトタケルノミコト) 創建時期:天平二年(730) 📍東京都台東区東上野3-29-8 🚃JR上野駅徒歩6分 拝観料:なし 夏詣限定御朱印:500円 場所:境内右手の社務所 訪問日:令和四年七月十二日
ゴールドに輝く重要文化財の社殿★上野東照宮の御朱印(台東区の神社-3)
2022年8月27日 御朱印データベース東京都の御朱印台東区の御朱印
上野東照宮 うえのとうしょうぐう 御祭神: 徳川家康 徳川吉宗 徳川慶喜 創建時期:寛永四年(1627) 📍東京都台東区上野公園9-88 🚋JR・地下鉄上野駅徒歩10分 拝観料:なし。但し、透塀の内側の拝観は大人 500円 七月限定見開き御朱印<文月>:1,000円 場所:唐門左手の拝観受付 訪問日:令和四年七月十二日
浮世絵にも描かれた「月の松」を覗いてみたら★清水観音堂の御朱印(台東区のお寺-4)
2022年8月26日 御朱印データベース東京都の御朱印台東区の御朱印
⛰清水観音堂 (寛永寺) ……きよみずかんのんどう 宗旨:天台宗 御本尊:千手観世音菩薩 創建時期:寛永八年(1631) 📍東京都台東区上野公園1-29 🚃 JR・東京メトロ上野駅徒歩5分 🚃京成上野駅徒歩5分 御朱印:500円 場所:本堂内左手の授与所 訪問日:令和四年七月十二日
東京上野にある琵琶湖★不忍池辯天堂の御朱印(台東区のお寺-5)
2022年8月26日 御朱印データベース東京都の御朱印台東区の御朱印
⛰不忍池弁天堂 ……しのばずのいけべんてんどう 宗旨:天台宗 御本尊:辯才天 創建時期:寛永年間(1624-1645) 📍東京都台東区上野公園2-1 🚃 JR・東京メトロ上野駅徒歩5分 🚃京成上野駅徒歩5分 御朱印:500円 場所:本殿内左手の授与所 訪問日:令和四年七月十二日
カッコイイ御朱印帳を拝受★素鵞神社の御朱印(茨城県の神社-8)
2022年8月18日 茨城県の御朱印御朱印データベース関東の御朱印
……そがじんじゃ 御祭神:素戔嗚尊(スサノオノミコト) 創建時期:享禄二年(1529) 📍茨城県小美玉市小川古城1658-1 🚃 JR石岡駅バス35分 拝観料:なし 素鵞神社結和の御朱印帳(御朱印含む):2,500円 場所:拝殿右手の授与所 訪問日:令和四年七月七日
アート作品が展示されていた★常陸國總社宮の御朱印(茨城県の神社-7)
2022年8月18日 茨城県の御朱印御朱印データベース関東の御朱印
ひたちのくにそうしゃぐう 御祭神: 須佐之男命(すさのおのみこと) 邇邇藝命(ににぎのみこと) 大国主神(おおくにぬしのかみ) 大宮比売尊(おおみやひめのみこと) 布瑠大神(ふるおおかみ) 📍茨城県石岡市総社2-8-1 🚃JR常磐線石岡駅徒歩18分 初穂料:500円 場所:拝殿左手の授与所 訪問日:令和四年七月七日
御朱印の種類が豊富★正福寺の御朱印(茨城県のお寺-7)
2022年8月18日 茨城県の御朱印御朱印データベース関東の御朱印
しょうふくじ 宗旨:真言宗単立 山号:佐白山 御本尊:十一面千手観世音菩薩 創建時期:白雉二年(651) 📍茨城県笠間市笠間1056-1 🚃JR水戸線笠間駅徒歩25分 🚃JR常磐線友部駅バス17分 令和4年7月のご朱印「アマビエちゃん弁天さま」:700円 場所:本堂右手の授与所 訪問日:令和四年七月七日
オマイリマンシールがもらえた★笠間稲荷神社の御朱印(茨城県の御朱印-15)
2022年8月18日 茨城県の御朱印御朱印データベース関東の御朱印
⛩笠間稲荷神社 ……かさまいなりじんじゃ 御祭神:宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ) 創建時期:白雉二年(651) 📍茨城県笠間市笠間1 🚃JR水戸線笠間駅徒歩22分 🚃JR常磐線友部駅バス19分 拝観料:なし 初穂料:500円 場所:拝殿左手の授与所 訪問日:令和四年七月七日
豊臣秀吉公生誕の地に鎮座する★豊国神社の御朱印(愛知県の神社-10)
2022年8月13日 愛知県の御朱印御朱印データベース東海の御朱印
⛩豊国神社 ……とよくにじんじゃ 御祭神:豊臣秀吉公 創建時期:明治十八年(1885) 📍愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷 🚃名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅徒歩10分 拝観料:なし 通常御朱印:300円 場所:拝殿左手の授与所 訪問日:令和四年六月二十七日
人気御朱印ランキングで常に上位★別小江神社(愛知県の神社-8)
2022年8月12日 愛知県の御朱印御朱印データベース東海の御朱印
⛩別小江神社 ……わけおえじんじゃ 御祭神: 伊弉諾尊 伊弉冉尊 大日靈尊 素盞嗚尊 月読尊 蛭児尊 創建時期:不詳 📍愛知県名古屋市北区 🚋地下鉄上飯田駅徒歩15分 夏越の大祓御朱印(令和四年):700円 場所:拝殿左手の社務所 訪問日:令和四年六月二十七日