2022年4月17日UP

★神社情報-∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—

平田神社
……ひらたじんじゃ
御祭神:平田篤胤大人命 (ひらたあつたね)
創建時期:明治元年(1868)
📍東京都渋谷区代々木3丁目8−10
🚃 JR・都営代々木駅徒歩8分
🚃小田急南新宿駅徒歩6分
拝観料:なし

★御朱印情報-∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—
初穂料:300円
場所:拝殿内右手の社務所
訪問日:令和四年三月二日

—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—
 代々木の住宅街の中にひっそりと佇む神社。都会的な鳥居をくぐるとすぐに拝殿というコンパクトな境内です。御祭神の平田篤胤は江戸末期の国学者。神社の創建も明治元年と比較的新しいです。

 さて、平田神社の御朱印といえば神代文字の御朱印。神代文字とは、諸説あるようなのですが古代日本で使用されていたという考え方もあるようです。なんだか不思議な文字ですね。御朱印の文字は「かんながら」と読み、「神の御心のまま人為を加えないさま」という意味なのだそうです。今回は書置きでいただけました。ありがとうございました!

★今回のコース-∞—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—
【中央線(阿佐ヶ谷-千駄ヶ谷)御朱印ひとり巡り】‍
阿佐ヶ谷駅(‍徒歩8分)[9:20頃]①馬橋稲荷神社
(徒歩8分)[10:10頃]②阿佐ヶ谷神明宮
(徒歩5分)阿佐ヶ谷駅(中央・総武各駅停車/2分/140円)高円寺駅
(徒歩3分)[11:00頃]③高円寺氷川神社
(徒歩6分)長善寺(今回は御朱印いただかず)
(徒歩10分)新高円寺駅(地下鉄丸ノ内線/7分/170円)西新宿駅
(徒歩5分)常圓寺(今回は御朱印いただかず)
(‍徒歩10分)[13:05頃]④花園神社
(‍徒歩5分)新宿三丁目駅(都営新宿線/1分/180円)新宿駅
(‍徒歩10分) [14:15頃]⑤平田神社
(‍徒歩10分)代々木駅(中央・総武各駅停車/3分/140円)千駄ヶ谷駅
(‍徒歩6分)[14:50頃]⑥鳩森八幡神社
(‍徒歩4分)北参道駅


2020年6月22日UP

平田神社
……ひらたじんじゃ
御祭神:平田篤胤大人命(ひらたあつたね)
創建時期:明治元年(1868)
📍東京都渋谷区代々木
🚃JR・都営代々木駅徒歩8分
🚃小田急南新宿駅徒歩6分
御朱印初穂料:300円
御朱印場所:拝殿内右手の社務所
訪問日:令和二年三月二十三日.

【渋谷区御朱印巡り その5】
前回の「代々木八幡宮」からは、最寄りの代々木八幡駅から新宿行きの各駅停車で二駅。南新宿駅で下車し徒歩6分です。駅から神社へは迷うかもしれません。地図を確認しながら歩いてくださいね。

住宅街の中にあるこじんまりとした神社で、鳥居をくぐるとすぐ拝殿です。静かに手を合わせました。

さて、御朱印は拝殿内右手の社務所でいただけます。押さえ紙は時々みる東京神社庁のもの。ちなみに、お休みの日があるので公式サイトで確認してからお出かけください。

続いて「鳩森八幡神社」へ向かいましたが、近くにハチ公バス神宮前・千駄ヶ谷ルートのバス停「代々木区民会館」があり、そこから約15分の「千駄ヶ谷二丁目」で下車すると便利です。

🚶‍♂‍渋谷区御朱印巡り🚶‍♂‍
👣16413歩
(10:00頃)明治神宮-🚶‍♂‍→(11:00頃)東郷神社-🚶‍♂‍→(11:45頃)北谷稲荷神社-🚶‍♂‍→(ランチ)-🚌→(13:00頃)代々木八幡宮-🚃→(13:50頃)★平田神社-🚌→(14:20頃)鳩森八幡神社-🚃→(15:15頃)金王八幡宮-🚶‍♂‍→(15:50頃)渋谷氷川神社