2021年5月23日UP

二荒山神橋
……ふたらさんしんきょう
📍栃木県日光市上鉢石町
🚃JR・東武日光駅バス5分
渡橋券:300円
御朱印初穂料:500円
御朱印場所:神橋入口受付
訪問日:令和三年四月十五日

 こんばんは、御朱印旅まさはるです。
今回からは🚶栃木県日光の御朱印モデルコース🚶。第2回目は「二荒山神橋」です。
前回の「報徳二宮神社」からはバスで約20分。JR・東武日光駅からはバスで5分くらいです。今回のコースの詳細は下部でご確認ください。

 「神橋」と言えば日光の表玄関と言われています。読み方は「しんきょう」。赤い橋が印象的で、赤は昔から悪霊や災厄を祓う効果があると考えられていましたが、実用的な錆止めや防腐剤に赤い色が含まれていたというのも理由のようですね。また、緑や空の青の反対色なのでよく映えるということもあるようです。
川の向こう側に渡れないのですぐ戻ってくるだけですが、渡橋代300円で橋の上からの眺めを楽しめます。

 さて、御朱印は受付窓口で書置きをいただきました。ありがとうございます。

 続いて、歩いて「輪王寺」へ向かいました。

つづく

※比較的空いている平日にマスク着用のうえ最低限の会話を心掛けながら御朱印巡りをしております。
※後日、YouTubeにてモデルコースのまとめを投稿します。是非プロフィールからYouTubeも確認ください。

🚶栃木県日光の御朱印モデルコース🚶‍
👣13,021歩
「下今市駅」-徒歩3分→(9:35頃)⛩①報徳二宮神社
-徒歩5分→「住吉町バス停」10:25発-関東自動車/日光東照宮行バス→10:44「神橋バス停」
-徒歩1分→(10:45頃)⛩②二荒山神橋
-徒歩6分→(11:15頃)🛤③輪王寺
-徒歩6分→🍽カフェレストラン匠
-徒歩12分→(13:00頃)⛩④日光東照宮
-境内移動→(13:25頃)⛩⑤日光東照宮奥宮
-東照宮境内内→(13:45頃)🛤⑥輪王寺 薬師堂
-徒歩6分→(14:15頃)⛩⑦日光二荒山神社
-徒歩1分→(14:45頃)🛤⑧輪王寺 常行堂
-徒歩1分→(15:00頃)🛤⑨輪王寺 大猷院
-徒歩2分→「大猷院・二荒山神社前バス停」15:32-東武バス/日光駅行バス→15:45「東武日光駅」


2018年9月16日UP

日光山内の入口にかかる朱塗りの素敵な橋「神橋」。私は日光といえばこの橋が真っ先に思い浮かびます。

ここで御朱印をいただける事を最近知り、立ち寄りました。渡橋に300円、御朱印は500円です。御朱印も渡橋受付で受けられます。

訪れた際は、風鈴祭りでしたが、こらから一気に秋が深まっていくと思います。

🚃JR・東武日光駅バス5分

—————

創建は奈良時代後期(770年前後?)と言われています。寛永十三年(1636)に現在のような神橋に造り替えられました。

明治三十五年(1902)に洪水により流失し、明治三十七年(1904)現在の形で再建しました。

公式サイトを参考にしました。