2022年9月2日UP

★お寺情報-∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—
輪王寺
……りんのうじ
宗旨:天台宗
山号:日光山
御本尊:
 千手観音
 阿弥陀如来
 馬頭観音
創建時期:天平神護二年(766)
📍栃木県日光市山内2300
🚃JR・東武日光駅バス約5分
拝観料(三仏堂のみ):大人 400円

★御朱印情報-∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—
九年に一度の特別御開帳期間限定御朱印:1,000円
場所:三佛堂内窓口
訪問日:令和四年七月二十日

★今回のコース-∞—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—∞‍—
【日光人気御朱印ひとり旅】
池袋6:00(普通/大宮行)6:08赤羽
赤羽6:18(普通/宇都宮行)7:03栗橋
栗橋7:07(急行/東武日光行)8:17東武日光
東武日光駅バス停8:42(東武バス/湯元温泉行/1250円)9:30中禅寺温泉バス停
(徒歩25分)[9:55頃]①中禅寺(立木観音)
(徒歩1分)[ランチ]手打ちそば かつら
(徒歩25分)中禅寺温泉バス停12:00(東武バス/日光駅行/1150円)12:29西参道入口
(‍徒歩8分)[12:35頃]②日光二荒山神社
(‍徒歩3分)[13:55頃]③日光東照宮
(‍徒歩4分)[14:55]④輪王寺
(‍徒歩6分)神橋バス停(日光駅行/東武バス/8分/220円)東武日光駅


2021年5月26日UP

輪王寺
……りんのうじ
宗旨:天台宗
山号:日光山
御本尊:千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音
創建時期:天平神護二年(766)
📍栃木県日光市山内
🚃JR・東武日光駅バス約5分
拝観料:輪王寺券(三仏堂・大猷院) 900円
御朱印:
 平成大修理完成記念御朱印帳 2000円
 (通常金堂御朱印付)
 本堂落慶記念「三佛堂」御朱印 500円
御朱印場所:三佛堂内窓口
訪問日:令和三年四月十五日

 こんばんは、御朱印旅まさはるです。
今回は🚶栃木県日光の御朱印モデルコース🚶の第3回目「輪王寺」です。
前回の「二荒山神橋」からは徒歩6分。大谷川を渡って神橋の信号先の石段を登って行くと到着します。

 数年前に伺った際には平成の大修理の影響で総本堂「三仏堂」は工事用のパネルで覆われていましたが、それも終了して美しい姿を見ることが出来ました。三仏堂前には天然記念物の「金剛桜」が! ちょうど見頃でした。

 さて、御朱印は三佛堂内の受付で。ちょうど御朱印帳が終わりそうだったので「平成大修理完成記念御朱印帳」をお願いしました。通常金堂御朱印が書き入れてありました。また、さらに書置きの本堂落慶記念「三佛堂」御朱印をいただけました。ありがとうございました。

 続いて、ランチをとってから歩いて「日光東照宮」へ向かいました。

つづく

※比較的空いている平日にマスク着用のうえ最低限の会話を心掛けながら一人で御朱印巡りをしております。
※後日、YouTubeにてモデルコースのまとめを投稿します。是非プロフィールからYouTubeも確認ください。

🚶栃木県日光の御朱印モデルコース🚶‍
👣13,021歩
「下今市駅」-徒歩3分→(9:35頃)⛩①報徳二宮神社
-徒歩5分→「住吉町バス停」10:25発-関東自動車/日光東照宮行バス→10:44「神橋バス停」
-徒歩1分→(10:45頃)⛩②二荒山神橋
-徒歩6分→(11:15頃)🛤③輪王寺
-徒歩6分→🍽カフェレストラン匠
-徒歩12分→(13:00頃)⛩④日光東照宮
-境内移動→(13:25頃)⛩⑤日光東照宮奥宮
-東照宮境内内→(13:45頃)🛤⑥輪王寺 薬師堂
-徒歩6分→(14:15頃)⛩⑦日光二荒山神社
-徒歩1分→(14:45頃)🛤⑧輪王寺 常行堂
-徒歩1分→(15:00頃)🛤⑨輪王寺 大猷院
-徒歩2分→「大猷院・二荒山神社前バス停」15:32-東武バス/日光駅行バス→15:45「東武日光駅」


2018年9月13日UP

三仏堂は、日光山の総本山で重要文化財や世界遺産にも指定されていますが、50年ぶりの大改修中で仮囲いで囲まれていました。

拝観料は大人400円。この中に御朱印所があり、500円です。

三仏堂の内陣には、日光三社権現本地仏(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)という三体の大仏さまがお祀りされており、7.5メートルという高さに圧巻です。

🚃JR・東武日光駅バス5分。

—————

輪王寺の本堂(三仏堂)は、日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。現在の建物は、正保二(1645)年、徳川三代将軍「家光」公によって建て替えられました。