二荒山神社の参拝を終え鳥居の前を見ると、常行堂の前に御朱印の案内が!
つい立ち寄ってみました。靴を脱いで、左手の授与所に御朱印帳を預けて、参拝順路に沿って進みます。写真は遠慮しました。
常行堂の中を一回りし戻ってくると、御朱印帳を返していただけました。
大猷院・二荒山神社前バス停すぐ横で、人通りが多く、たいへん賑わっていました。
🚃JR・東武日光駅バス7分
—————
嘉祥元年(848年)に慈覚大師円仁によって、比叡山延暦寺の『にない堂』に模して建立されました。純和様の宝形造です。
公式サイトを参考にしました。