2021年4月6日UP
開山堂 両大師
……かいさんどう りょうだいし
宗旨:天台宗
山号:東叡山
創建時期:正保元年(1644)東京都台東区上野公園
JR・地下鉄上野駅徒歩7分
京成上野駅徒歩11分
御朱印:500円
御朱印場所:本堂内
訪問日:令和三年二月十九日
こんばんは、御朱印旅まさはるです。地下鉄銀座線(新橋~上野)御朱印巡りモデルコース
第9回目は
開山堂 両大師。
前回の上野東照宮からは
歩いて9分ほど。上野公園内を抜けて「国立科学博物館」の先にあります。
慈眼大師(じげんだいし)様と慈恵大師(じえだいし)様をお祀りするお堂なので「両大師」様と呼ばれています。今回のコースは人気のスポットも多く、参拝者が多い神社仏閣が多かったですが、こちらは上野公園からも外れていて参拝者も多くなく静かに参拝出来ました。
そして、訪れた2月中旬は梅の花がとても綺麗でした。
さて、その御朱印は本堂内の札所で書置きをいただけました。ありがとうございました。
続いて、歩いて17分ほどの
下谷神社へ向かいました。
つづく
※比較的空いている平日にマスク着用のうえ最低限の会話を心掛けながら一人で御朱印巡りをしております。
地下鉄銀座線(新橋~上野)御朱印巡りモデルコース
14,649歩
新橋駅-
徒歩3分→(9:55頃)
①烏森神社
-徒歩3分→
JR新橋駅-
JR山手線・京浜東北線/2分→
有楽町駅
-徒歩6分→(10:40頃)
②宝童稲荷神社
-徒歩4分→
地下鉄銀座駅-
地下鉄銀座線/5分→
地下鉄三越駅
-徒歩1分→(11:10頃)
③福徳神社
-徒歩2分→
地下鉄三越前駅-
地下鉄銀座線/5分→
地下鉄上野広小路駅
-徒歩3分→(11:55頃)
④徳大寺(摩利支天)
-徒歩7分→(12:55頃)
⑤清水観音堂
-徒歩1分→(13:20頃)
⑥不忍池弁天堂
-徒歩1分→(13:35頃)
⑦五條天神社
-徒歩3分→(14:05頃)
⑧上野東照宮
-徒歩9分→(14:55頃)
⑨開山堂 両大師
-徒歩17分→(15:20頃)
⑩下谷神社
-徒歩5分→
上野駅