タグ : 真言宗
重要文化財巡りも楽しい★成田山新勝寺 大本堂の御朱印(千葉県のお寺-2)
2022年6月25日 御朱印データベース関東の御朱印千葉県の御朱印
駅からの長い表参道に並ぶたくさんのお店の誘惑に負けずに、まずは参拝するために本堂にたどり着くのが最初の至難。最初にくぐる「総門」は意外と新しく平成十九年(2008)建立。その先にある赤い提灯が目印の「仁王門」は、天保二年(1831)年再建で国指定の重要文化財。
東京23区唯一の渓谷も★等々力不動尊の御朱印(世田谷区のお寺-3)
2022年2月1日 御朱印データベース東京都の御朱印世田谷区の御朱印
2022年2月1日UP ★お寺情報-∞—∞—∞—∞—∞—∞—⛰等々力不動尊……とどろきふどうそん宗旨:真言宗📍東京都世田谷区等々力1丁目 …
お花の縁日限定風雅御朱印が素敵★日限地蔵尊 観音院の御朱印(群馬県のお寺-7)
2021年12月25日 御朱印データベース群馬県の御朱印関東の御朱印
2021年12月25日UP ★お寺情報-∞—∞—∞—∞—∞—∞—⛰日限地蔵尊 観音院……ひぎりじぞうそん かんのんいん宗旨:真言宗 豊山 …
文化財が豊富な身近な美術館★不動院(板橋不動尊)の御朱印(茨城県のお寺-3)
2021年10月31日 茨城県の御朱印御朱印データベース関東の御朱印
2021年10月31日UP つくばエクスプレスのみらい平駅やJR常磐線取手駅からバスで向かわないといけなく便利とは言えない立地ですが、文化財が宝庫の素敵な寺院でした。本尊の「不動明王」様は拝見することはかないませんが国 …
茅葺屋根の素敵な建物がたくさん★塩船観音寺の御朱印(多摩地区のお寺-9)
2021年7月31日 御朱印データベース東京都の御朱印多摩地区の御朱印
2021年7月31日UP ⛰塩船観音寺……しおふねかんのんじ宗旨:真言宗宗派:醍醐派山号:大悲山御本尊:十一面千手観世音創建時期:大化年間(645~650)📍東京都青梅市塩船194🚃JR青梅線河辺駅バス7分+徒歩9分🚃J …
ゴールドの梵字が印象的★清宝院の御朱印(多摩地区のお寺-8)
2021年7月29日 御朱印データベース東京都の御朱印多摩地区の御朱印
2021年7月29日UP ⛰清宝院……せいほういん宗旨:真言宗山号:成田山御本尊:不動明王創建時期:不詳📍東京都青梅市大柳町1203🚃JR青梅線青梅駅徒歩15分拝観料:なし 【御朱印情報】御朱印志納金:見開き 不動明王 …